車中泊・オートキャンプ車用品通販のアイズ
車中泊/P泊/Pキャンに最適な車用カーテン「マルチシェード」、夏のオートキャンプには欠かせない車用網戸「ウィンドーバグネット」を販売してるアイズのネットショップ
2013年02月02日
春が来た?
今日の天竜川は、南風が入ってとても暖か。気温17℃ 
ハナも中州へ爆走。

水浴び & ガルルル スイッチ ON


ハナ店は、暑くて こんなカッコで自転車コギしてました。

で、昨日の続き(駐車のコツ その2-1)
河川敷で見つけた、
大型トラックが方向転換した際の 前輪タイヤ跡です。


左にハンドルを切った状態で進んで行って、
止まる直前に 微速前進させつつ
急いで右いっぱいにハンドルを切っていて(図中のA地点)
その後にバックさせています。
大型トラックはハンドルの据え切り(停止したままで、ハンドルを回すこと)
が
えらく大変なので、このように微進させながらハンドルをグリグリ回します。
車を少しずつ前に進めながら、ハンドルを素早く回せない方は
車が停止してから、据え切り で
ハンドルを一所懸命に回しても よろしいのでは と思います。
(車にとっては あまりよろしくはないのですが・・・)
いまどきは どの車もパワーステアリング車ですので、微進させていれば、
ハンドルに手のひらを押し当てて クリクリと回すことができます。
この 微進 をさせるのに、
AT車で「左足ブレーキ」
http://aizurv.hamazo.tv/e4160048.html
を使うと 微速度調整がやり易くて
都合がよろしいです。
「左足ブレーキ」だと 駐車が上手になります。

ハナも中州へ爆走。


水浴び & ガルルル スイッチ ON



ハナ店は、暑くて こんなカッコで自転車コギしてました。

で、昨日の続き(駐車のコツ その2-1)
河川敷で見つけた、
大型トラックが方向転換した際の 前輪タイヤ跡です。


左にハンドルを切った状態で進んで行って、
止まる直前に 微速前進させつつ
急いで右いっぱいにハンドルを切っていて(図中のA地点)
その後にバックさせています。
大型トラックはハンドルの据え切り(停止したままで、ハンドルを回すこと)
が
えらく大変なので、このように微進させながらハンドルをグリグリ回します。
車を少しずつ前に進めながら、ハンドルを素早く回せない方は
車が停止してから、据え切り で
ハンドルを一所懸命に回しても よろしいのでは と思います。
(車にとっては あまりよろしくはないのですが・・・)
いまどきは どの車もパワーステアリング車ですので、微進させていれば、
ハンドルに手のひらを押し当てて クリクリと回すことができます。
この 微進 をさせるのに、
AT車で「左足ブレーキ」
http://aizurv.hamazo.tv/e4160048.html
を使うと 微速度調整がやり易くて
都合がよろしいです。
「左足ブレーキ」だと 駐車が上手になります。