車中泊のマルチシェード、夏用オートキャンプ車用網戸のアイズ

車中泊・オートキャンプ車用品通販のアイズ

車中泊/P泊/Pキャンに最適な車用カーテン「マルチシェード」、夏のオートキャンプには欠かせない車用網戸「ウィンドーバグネット」を販売してるアイズのネットショップ

2013年02月01日

駐車のコツ その2

(車の運転 その4)

私の車は ハイエース スーパーロング車です。

見た目は大きな車体ですが、実は 駐車などは とてもやり易い車です。

私の娘と同じく、コンビニなどへの駐車は、

ほとんど一発バックで スポッと 駐車させまぁす。エヘッ。

なお、縦列駐車は 年に数回しかやらないので ヘタです。


さて、前回の (駐車のコツ その1)では、

バックをし始めてから ハンドルを回したのでは、

小さく回れずに、再び前進してバックし直すことになり易い。

をお伝えしました。



下図のように 反時計回りで バック駐車する場合のコツを ご説明しますと、

バックをし始める時点では、すでにハンドルが右いっぱいまで

回し切れていて、その状態のままでバックをすれば

最も小さな回転半径で車をバックさせることができます。

操作に慣れれば、普通サイズの車なら スーパーやコンビニで 一発駐車ができるようになります。

そのやり方を図で説明をしてみますと、こんな感じです。

駐車のコツ その2


前進して行って 止まり切る寸前で、 微速前進させながら
すばやくハンドルをクルクルと右回転させるのが コツになります。
後退を開始するときには、ハンドルは すでに右側に切り終わっている状態です。



駐車のコツ その2



駐車の上手なひとの 車の動きを ご覧になると、必ず 同様の操作 車の動きをしています。

なお、回転半径が 小さくなり過ぎると、駐車を最初からやり直す事態となり、かえって面倒な状況になります。

慣れないうちは、回転半径を大き目から練習されるのがよろしいかと・・・ (回転半径が大き目な場合は、1回の再前進・切り替えしで済むハズですので・・・)

この操作に慣れると スーパーやコンビニで 素早く駐車できて、焦らずに済みます。 ぜひ お試しください (o^。^o)


同じカテゴリー(車の運転)の記事
またもや空気が。
またもや空気が。(2021-09-14 13:31)

むかしの記憶。
むかしの記憶。(2018-09-19 15:47)

山道の走り方
山道の走り方(2013-11-15 19:05)


Posted by 『はなと店長』 at 19:31│Comments(0)車の運転
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駐車のコツ その2
    コメント(0)