› 株式会社アイズの はなと店長 ビューンビュン日記 › ベッドキット › フロアシート › 床貼り › Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

車中泊のマルチシェード、夏用オートキャンプ車用網戸のアイズ

車中泊・オートキャンプ車用品通販のアイズ

車中泊/P泊/Pキャンに最適な車用カーテン「マルチシェード」、夏のオートキャンプには欠かせない車用網戸「ウィンドーバグネット」を販売してるアイズのネットショップ

2014年04月24日

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

2ndシートのストライカー廻りは やっぱり凹凸になりますが、
前回の床材よりも厚みがあって少し硬くなっている分
貧弱感はありません。

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

シートを乗車状態にした際には、凹凸はさほど見苦しくないと思います。

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

今回、床材のストライカー干渉部分は、切り込みを入れないで、
熱成形して凹ませ、ゴミ掃除し易くしています。

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

今回の床材も前回のと同じく、重歩行用で防滑タイプですが、
品質が少し上です。より掃除がし易く、耐久性も高くなっています。

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。

4型ハイエースの床材としては もっと色の黒いものがマッチするのですが、
重歩行用の防滑タイプは、マンションの共用廊下やベランダなどの用途に
作られていますので、黒に近い色の物がありません。

キャラバン NV350の防水床に使っている重歩行用の床材は
色が黒っぽくて良いのですが、防滑タイプではありません。

Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。


この敷くだけでOKな床シートは いずれ発売していこうと
考えておりますが、床材の選定には悩むところです。












同じカテゴリー(ベッドキット)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ⅳ型ハイエースの床材を変えてみました。
    コメント(0)